私立小学校に通うおっとり子の日々

私立小学校に通うおっとり子の日々

私立小学校に通うマイペースな娘(おっとり子)は、お家でのお勉強をがんばらないと、学校のテストで点数が取れません。家庭学習方法を中心に、おすすめな問題集や参考書についてや、日常生活、過去のお受験を経験して今思うこと等について綴りたいと思います。

小学校受験:お受験終了後、小学校入学までに何をする?

小学校受験終了直後

 

小学校受験終了直後は、入学に向けての様々な準備に追われます。入学金のお支払いや制服採寸、幾つかの合格をすでに頂いている場合には、そちらへの対応も必要かと思います。それが一段落すると、11月下旬には、国立受験のない方は、落ち着いた日常を取り戻し始めます。ただ、今まで受験に向かってひた走っていたママ達は、何もしない事に不安を覚え始める方もおられるかと思います。もちろん、受験後のプランまでバッチリのママもおられるかと思いますが、今回は、「何かさせたいけど、何しよう?」という方向けに、私の反省の意味も込めて、終了後にやらせたこと、やらせれば良かったことを書きたいと思います。

 

受験期に苦手だったことは?

 

 受験でペーパーや、体操、リトミックを通じ、我が子の苦手分野は既に把握されていると思います。我が家は、それを思い起こして習い事につなげました。まずは、おっとり子は、数字のペーパーが苦手だったので、そこを補強できる「そろばん」を選択しました。周りでは、我が家と同様「そろばん」を始める方が多く、またご両親が小さい頃公文をやっていたということで公文を始める方や、Z会に入られる方もおられました。  

 また、学校で水泳の時間もあるため、「スイミング」を始めました。「体操」や「バレエ」、「バイオリン」、「工作」も検討しましたが、おっとり子の気が進まず入会には至りませんでした。

 

スイミングは早目の予約を!

 

 ただ、スイミングは始めようと思ってもすぐには始められませんでした。それは、都心のスイミング教室は常に満席状態で、席が空くのを待たなければならないからでした。ということで、入会待ちをしました。

 ちなみに、スイミングは、結果的に入会できたのは1年生の秋も深まった頃でした。受験後に速やかにスイミング教室に入会したい方は、事前にスイミング教室の混雑具合を調査し、予約しておく方が賢いなと思いました。

 習い事だけでは心配?

 

 受験が終わり、11月下旬から習い事を始めてみたけれど、何か入学までに準備しなくて大丈夫だろうか?と4月がちょっとずつ近づくにつれ、不安は大きくなり、降園後の時間を何かで埋めたくなりました。

 そこで、色々探して、幼児教室の入学準備講座を受けました。しかし、今思うと、親の気休めでしかなかったな…と思ってます。その時間があれば、絵本の読み聞かせをしてあげた方が有意義だったと反省しています。個人的には、習い事だけで十分で、入学後は何かと忙しくなるので、子供と楽しい時間を過ごすのが良かったかなという思いでいます。近視眼的に何かをやらせるというよりも、少し先のことを見据えたことをコツコツと積み重ねる事で、年を重ねるにつれ、何かが開花するのではないでしょうか。

  従いまして、受験が終了して空いた時間は、習い事を子供の性格と照らし合わせて、十分検討してやらせるというのが良いと思いました。

 反省点としては、現在読解力に伸び悩みを感じるので、前述した通り、本の読み聞かせをもっと行い、本好きになるようにうまく持っていけば良かったかな?と思います。ついつい、何かをやらせたくなってしまうのですが、本好きで困ることはないので、就学前のご家庭には、本の読み聞かせをお勧めしたいです。