私立小学校に通うおっとり子の日々

私立小学校に通うおっとり子の日々

私立小学校に通うマイペースな娘(おっとり子)は、お家でのお勉強をがんばらないと、学校のテストで点数が取れません。家庭学習方法を中心に、おすすめな問題集や参考書についてや、日常生活、過去のお受験を経験して今思うこと等について綴りたいと思います。

私立小学校:低学年で成績が低迷している場合

低学年で成績が低迷している場合

 

  小学1年生になり、「入学できて、本当にうれしいわ…」と楽しく1学期を過ごしましたが、2学期、3学期を過ごすにつれ、何やら我が子の成績が思わしくないかも…と感じ始め、予感的中で3学期の通知表がかなりガッカリでした。下から数えた方が早いような気配さえ感じました。そういうとき、焦るんですよね。脳内で様々な葛藤があった末、今悪いのであれば、あとは伸びるだけなので、6年生までにいい成績を取れるように伸ばしてあげられるようにしようと考えました。

これからここでご紹介する内容は、すぐに効果がある学習方法ではなく、親子で無理のない範囲で勉強した結果、学年を追うごとにじわじわと学力が上がった経験についてです。

 

成績低迷の原因分析

 

 そこで、まずは成績低迷の原因分析です。学校での個人面談での内容や、テストの結果、授業参観の様子から、1年生の成績が悪い原因は、主に読解力のなさ(理解力のなさ)にあるのではないかと思いました。たとえば1、年生の算数の文章題は、国語ができれば解けるものが多いと思っています。つまりは、「読解力」をつけさせることが、成績を上げる一番の近道のように思いました。

 ただ、算数は文章題だけでなく、図形や表などがありますので、読解力を伸ばすだけでは対応できません。そこで、読解力を伸ばしつつ、単元ごとの復習に重点を置いた勉強を始めることにしました。

 ちなみに、算数は、計算力も養う必要がありますが、我が家ではそろばんを習っていたので、その点では全く困りませんでした。学校よりもかなり早い段階(幼稚園年長時お受験終了後)で、かけ算、割り算をやりましたので、計算については文句なしでしたが、計算力に問題がある場合には、計算力を同時に養った方が良いと思います。

 

学習内容

 

ここで1年生の間は何を勉強していたかというと、教科書の復習を中心にインターネットの無料プリントを用いて学習していました。さすがにこれだけだと、ちょっと察しの悪い子供の場合、学校のテストに対応しきれないようです。1年生だからとちょっと甘く考えていました。

 

対策

 

  そこで、2年生になり、1年生での反省を生かし、「トップクラス問題集」の算数と国語を取り入れることにしました。トップクラスの算数では、学校のテストもたまにこの中から似たような問題が出る事もしばしばありました。しかし、トップクラス問題集には出てこないような比較的簡単な問題で躓くことがあり、この問題集だけでは足らない事に気づきました。また、トップクラスの国語は平日にやらせるのは、少々厳ししかったので、休日や夏休みなどのまとまったお休みがある時に少しずつ解かせ、間違ったところを復習させました。そして、2年生の成績は、1年生よりは全体的に、少し上向きになりました。

 

 

3年生では(算数・国語)・・・

 

2年生で成績は上向きになったものの、クラスでなんとなく半分ちょっといってない位の順位のような気がしていました。そこで、3年生からは新たに「これでわかる」シリーズを投入しました。もちろん、学校でもらってくるプリントもしっかり復習します。

 また読解力を伸ばすために続けてきた努力が実を結び始め、3年生では、悪くない点数を取るようになり、単元によっては100点も取ってくるようになりました。また、読解力を養う勉強もしてきたので、算数の成績と共に国語も伸びました。ただ文法は、上手にやらせないと、頭の中でこんがらがって、訳わからなくなります。ここは要注意で、2年生から使用しているサイパーの「文の組み立て特訓」がお薦めです。トップクラスの国語(文法部分)は少々難しいため、文法部分は思い切ってやらせず、サイパーの方で解かせました。

 漢字は、学校のドリルと教科書に載っている熟語を全て書き出し、毎日コツコツと、復習し続けました。周りのお嬢さん方がどれくらい努力されているのか分かりませんが、娘の場合はちょっと気を抜くと、ザーっと順位が落ちている気がします。

 

 

 

3年生(理科・社会)・・・

 

3年生になると、理科・社会が入ってきます。理科はテスト前に「これでわかる」をやれば、かなり良い点を取ってきますのでお薦めです。もちろん、授業のノートもしっかり復習です。社会は、学校の先生の話をいかに聞いているかにかかっているように思いました。なので、家庭では、地図記号くらいしか復習しておらず、家庭では特に何もしていませんが、そこそこ点をとってきました。

 

 

 

3年生での反省

 

算数の「これでわかる」シリーズと「トップクラス」シリーズではレベルにかなり開きがあるので、その間のような問題集があれば良いなと思いました。我が家では、気づいたのが遅かったのですが、「はなまるリトル」シリーズも良かったかなと思いました。これからご購入されるかたは、「はなまるリトル」ものぞいてみたら良いかと思いました。